花うらら、開花

温かくなったかと思ったら

寒い日が続きましたので、多肉達は

窓際の日光浴で凌いでいます。

花うららが咲きました。

茎が長いので、写真で撮る時に

フレーム内におさめるのが大変です。。

でも、徒長もせず、安定した成長っぷり。

彼らを見ていると、昼寝をしたくなりますzzz

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

花うらら(ハナウララ)

写真 2019-02-27 23 37 32

昨日から関東は雨で、また花冷えしていますが

空気はすっかり春ですね。

電車の中が、一気に花粉症モードになって、

あちこちからクシャミが聞こえてきます。

多肉達も一斉に芽吹いてきました。

花うらら。春うらら。

花の季節が楽しみです。

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

朧月(おぼろづき)

写真 2019-02-13 19 02 59

去年の夏、母の実家から持ち帰った朧月。

無事に根付き、花が咲きました。

母の実家には既に住人はおらず、廃墟と化していましたが、玄関先の塀の上に

朧月が鉢に植えられたまま野ざらしになっていました。

誰も手入れをしてくれている様子はないのに、あまりにも立派な枝ぶりだったので

2~3本枝を折って持ち帰りました。

恐らく祖母が植えたものだと思います。母は、花を見て「地味。。」と呟いていましたが

嬉しそうでした。よかった。

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

胡蝶の舞(コチョウノマイ)

約、半年振りの投稿です。。

何をしていたかと言うと、昨年末引越しをしました!

しかも初の1人暮らしです。

広い実家を離れ、極小ベランダしかない2DKの間取りへ引越したわけですが

植物達を置けるスペースが全然ありません・・・・(泣)

とりあえず、多肉や大鉢のものは実家に任せたまま

これから色々と考えていきたいと思います。

さて!写真の胡蝶の舞!半月かけて咲きました!!!

これは実家置きなので、母から「咲いてきたよ」と

連絡をもらい早速実家帰省w 全体がピンクに染まり

なんて可愛らしい。。。

そんな感じで、近況もちょこちょこUPしていきたいと思います^^

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

モラニー

写真 2018-06-17 19 08 56

久しぶりの多肉投稿(汗)

最近多肉植物以外もだいぶ増えまして、少しばかり多肉ちゃん達を放置してしまいました。。

そして気が付けばモラニーが隅でひっそり咲いていました。。

写真で見てたより色が薄いけど可愛いぃぃ。。。

※この後、どこからきたのかアブラムシにやられました・・

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

ラウル

写真 2018-03-04 0 23 58

こちらのラウルも、買ってからだいぶ放置していました。

暖かくなってきたので、徐々に植物達の世話も再開しています。

やっと窮屈なビニールポットから開放してあげる事が出来て、こちらも一安心。

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

多肉色々・寄せ植え

写真 2018-02-25 10 30 22.jpg

まだちょっと全部の名前を把握していませんが、大株のピンクルビー(手前)、桃太郎(右上)、花月夜(左上)は仕事帰りに立ち寄った花屋さんで衝動買いしたものです(笑)

花月夜はツボミが付いてますね〜♪

さて、これから春に向かってどんどん多肉の世話も忙しくなるぞ〜!

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

リトルビューティ

Photo 2017-11-11 13 00 54

今まで室内の出窓に置いていたリトルビューティ。

日照不足解消のため一週間前からベランダに移動しました。

初めての外。あっという間に紅葉!

こんなに色付くなんて知りませんでした。可愛い〜♪

ちょっと根詰まりしてるかな、、

リトルビューティは結構強いし発根もしやすいので

季節を気にせず植え替えしちゃってます。

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓

とりあえず寄せ植えしてみた。

Photo 2017-11-05 15 42 05.jpg

上から時計回りに

黄麗、ピンクルビー、春萌、リトルビューティ、またピンクルビー。

真ん中が白牡丹。

今までは一種類毎に鉢に植えていたのですがちょっと面倒になり

まとめて植えました。来年の春までの一時しのぎ。

植物も生き物なので、こちらの都合で放ったらかしには出来ません。

寄せ植え、あまりセンスが無いので練習にはいいかな(笑)

 

↓↓↓よかったらクリックお願いします^^↓↓↓