この時期から大量発生するアブラムシ。

私は基本的には薬剤は使いません。

なぜなら、薬をまくとアブラムシは死にますが植物にアブラムシが

くっ付いたままになって見た目が悪い・・・

それにいつもチェックをしているので大量発生する前に

取り除いてしまうので薬剤を使うまでもないって事もあります。

管理している植物が小物が多いというのもあるからでしょうね。

もしアブラムシが付いてしまったらどうしているかと言うと

葉がデリケートであまり手を触れられない場合は爪楊枝の先に

ワセリン(無ければリップクリーム)を塗ります。

そうするとクリームがある部分にアブラムシがくっ付いて来るんですね。

ある程度丈夫で大きな葉の植物の場合はセロハンテープで取ってしまいます(笑)

アブラムシって、実は春〜秋まではメスしかおらず、オス無しで幼虫を産み

どんどん繁殖していきます(おそろし〜〜〜!!)

なので1匹いれば増殖します(ぎゃー!!!)

もしアブラムシを見つけたら、数日はチェックをして完全抹消しましょう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中